(2020年9月30日)
中華ホイールのRホイールがスポーク折れまくりやら、リムのセンターが出ないやら問題ありまくりだったため、WH-R501をアマゾンで買いました。
鉄下駄と呼ばれているホイールですが、中華ホイールよりちょい重いぐらいなので、体感的には変化は感じられないでしょう。
届いたら追記します。
(2020年10月2日)
ホイールが届きました。
開けてみると、いろんな言語で書かれた説明書が入ってましたが、何故か日本語の説明書がない・・・。
ちなみに、クイックリリース付きのシャフトも入ってました。
スペーサーはどうするんだろうと思ってぐぐってみたら、以下のサイトがヒット。
スプロケットの取り付けに必要なスペーサーまとめ
どうやらスペーサー無しでターニー8速のスプロケがつくもよう。
重さを図りました。※最初からついていたリムバンド込みです。
目盛りを振り切ってしまっていて正確な重さはわかりませんが、1200g前後でしょうか?
中華ホイールのRの重さは約940gですから、260gも重いです。想像していたよりも重たい・・・。
ぐぐってみたら以下のサイトがヒット。
軽快に走れるロードバイクのホイールはコレだ!
このサイトによるとWH-R501のリアは1078gらしい。うちの図りは100金で買った図りなので正確に測れていないのでしょう。
そういえば職場からうちに持ってきた電子はかりがあったことを思い出し、図ってみたら1110gでした。
電子はかりで中華ホイールを測ったら、914gでした。
重さの差は196gです。
その後、ホイールを交換しました。
ホイール交換後、近所を走りました。
まず思ったのが「よく回るホイールだなー」ってことです。シールドベアリングの
中華ホイールと同じかそれ以上によく回る感じがしました。私はメンテの技術なんてないので、WH-R501を箱から出して何もいじらずそのままプレスポに取り付けました。ノーメンテでこんなによく回るのはすごいとおもいます。
家の前の上り坂を登ってみたのですが、中華ホイールより重くなったので上りがきついだろうと思っていたのですが、中華ホイールと同じギアで同じように登れました。196gも重いのに中華ホイールとの体感できる違いはありません。
こんなことなら、怪しい中華ホイールなんか買わずに最初からWH-R501を買っておけばよかったと後悔しています。
Rギアを1速に落としたら、後ろからカラカラと音がなりました。家に帰って調べたら、1速に入れるとディレイラーの先端(プーリーの先)がスポークに僅かに擦れる状態になってました。
簡単にできる!ロードバイクのリヤディレイラー調整方法!
ディレイラーの調整をしなくちゃいけない状態だったので、上記サイトを参考に調整しました。
ディレイラーの車体の後側のネジを締め付けたら、スポークに擦れていたディレイラーがスポークから離れました。
WH-R501は11速が入るホイールと違って、スプロケ側のスポークがディレイラーに近くなっていますから、ディレイラーの調整はシビアみたいです。調整の仕方が悪いと、最悪、ディレイラーがスポークに巻き込まれてぶっ壊れるかもしれません。気をつけてください。
(2021年1月7日)
昨日、Rチューブのバルブから空気が漏れるというトラブルが発生し、チューブ交換しました。
新しいチューブのバルブ長は34mmという短いものでしたが、
どうにかギリギリ、パナレーサーの空気圧計が使える長さでした。34mmよりも短いバルブ長だと、このホイールでは使えなさそうです。
WH-R501に交換してから3ヶ月ぐらい立ちますが、中華ホイールと違い、全く問題が起きません。スポークは折れないしフレも全くありません。さすが世界のSHIMMANO!
(2021年1月8日)
今日自転車で出かけようとしたら、Rタイヤの空気が抜けてました。
てっきりパンクしたのかと思ったのですが、取り外したチューブに空気を入れてみても、どこからも空気は漏れていませんでした。
自転車はは室内保管しているので誰かがいたずらで空気を抜いたわけではありません。
バルブから徐々に空気が漏れたのでしょうか?
とりあえず外したチューブを元通りに取り付けて空気を入れてみたら、特に問題なさそうです。
しばらく様子を見ようと思います。
ちなみに、今日空気圧計で気圧を図ろうとしたら、バルブ長が短すぎて計測不能でした。昨日はギリギリ行けたのに・・・。バルブ長34mmではだめなようです。まだ試していませんが、
バルブをホイールに取り付けるネジを外せば、気圧計で計測できる気がします。
後日、ネジを外して試してみたのですが、履かれませんでした。
(2021年1月16日)
今日もRチューブの空気が抜けてました。
チューブ交換する時間がなかったので、空気を入れて近所のスーパーまで買い物に行きました。
スーパーから家に買えるまで、空気は抜けませんでした。
スローパンクってやつなんでしょうかね?
ちなみに、空気が抜ける問題のチューブは「
パナレーサー(Panaracer) チューブ [700 x 23~26C] 」です。
(2021年1月19日)
今日、自転車で病院に行こうとしたのですが、家を出る前にタイヤを指で押してみたらギリ大丈夫そうな気がしたので、自転車で病院へ向かったのですが、走り始めて数分で、段差を乗り越えるたびに、リムがゴツンと地面に当たるような感触があったので、そのまま走りづづけるのは危ない感じだったので、病院に行く途中で携帯空気入れで空気を入れました。
その後、病院から家に帰るまで、空気は抜けませんでした。
(2021年2月5日)
AmazonでポチったWH-R501のFホイールが届いたので交換しました。
中華Fホイールの記事でも書きましたが中華Fホイールんスポークが折れたためです。
特に問題なく交換できました。
この記事は「
パナレーサーのサイクルチューブがスローパンクを起こす件orz」に続きます。